
「通勤がつらい」「仕事が遅いと感じる」「人間関係に疲れた」
そんな悩みを抱えながら、毎日を過ごしていませんか?
札幌市の統計では、発達障害やメンタルヘルスの課題を抱える方は26,000人以上。これは札幌ドームの収容人数(約40,000人)の半分以上にあたります。
あなたの「働きづらさ」には、必ず理由があります。
札幌での働きづらさ、具体的に考えてみましょう

「地下鉄通勤なのに、どうしても遅刻してしまう…」
通勤時間や経路の問題は、思った以上に大きなストレスとなります。特に札幌の冬は、天候による遅延も気になりますよね。
「作業に時間がかかって、周りの目が気になる…」
「もっと早く」というプレッシャーは、かえってミスを招いたり、体調を崩す原因にもなります。
「通勤で疲れ果てて、仕事に集中できない…」 「人間関係に疲れてしまう…」
体力的な消耗は、精神的な疲れにもつながります。また、職場での人間関係の悩みは、仕事以上に心を疲れさせるものです。
その悩み、解決できるかもしれません

実は札幌には、こうした「働きづらさ」に寄り添った働き方ができる場所があります。
東区役所前駅直結の就労継続支援A型事業所「ネクサスリンク」では、飲食業務を通じて、一人ひとりの特性に合わせた働き方を実現しています。
ネクサスリンクの特徴


- 東西線「東区役所前駅」直結
- きれいで落ち着ける職場環境
- 200円の美味しいまかない付き
- 経験豊富な支援員のサポート
- 選べる勤務時間(9:30~15:30/13:00~17:30)
おしゃれなカフェや食堂での飲食業務だから実現できる働き方

- 一つひとつ確実に進められる作業
- 自分のペースで習得できるスキル
- チームでフォローし合える環境
- 目に見える形での達成感
- 新しい可能性との出会い
よくある質問
Q. 飲食経験がなくても大丈夫ですか?
A. はい、未経験の方がほとんどです。一つずつ丁寧に指導いたします。
Q. どんな仕事から始められますか?
A. 食器洗いや清掃など、基本的な作業からスタート。慣れてきたら接客や調理補助にもチャレンジできます。
Q. 体調が波がある場合でも大丈夫ですか?
A. はい、体調に合わせて業務を調整できます。無理のないペース作りを一緒に考えます。
Q. 手帳を持っていないのですが…
A. まずはご相談ください。取得までのサポートも行っています。
Q. 見学だけでもいいですか?
A. もちろんです。実際の雰囲気を感じていただくことをお勧めしています。
Q. 飲食以外の仕事もありますか?
A. はい。ITのお仕事もあります。あなたの適正に合わせたお仕事をしていきましょう。
利用開始までの流れ
- まずは見学(実際の職場の雰囲気を体験)
- ハローワークでの手続き
- 面接・雇用確定
- 各種申請手続き
- 利用開始
一人で抱え込まなくていい。
あなたの働きづらさに寄り添える場所が、ここにあります。
まずは見学からいかがでしょうか?
あなたらしい働き方を、一緒に見つけていきましょう。
【見学・お問い合わせ】
ネクサスリンク
電話:011-600-6903
「ネクサスリンクのHPを見た」とお伝えください
※手帳をお持ちでない方も、まずはご相談ください
見学・体験のお問い合わせ

IT・web・バックオフィスに特化した札幌の就労継続支援A型で働きたい!
ネクサスリンクでお仕事を勉強して就職してみたい!
まずは、施設を見学してみませんか?
素敵な仲間や先輩が待っていますよ!