札幌で働いていて、こんな悩みはありませんか?
「地下鉄通勤なのに、どうしても遅刻してしまう…」
「書類作成に時間がかかって、周りから遅いと思われている…」
「真駒内の実家から豊平区の会社まで通っているけど、毎日疲れ果ててしまう…」
「白石区の職場で人間関係に悩んでいる…」
実は、これらの働きづらさは発達障害という特性が関係しているかもしれません。札幌市内でも、成人してから発達障害と診断される方が増えています。

こんな特徴はありませんか?
【仕事で感じる困りごと】
- 朝の通勤ラッシュでパニックになりそう
- 冬の出勤準備に時間がかかりすぎる
- 地下歩行空間の人混みが苦手
- オフィスの蛍光灯が気になって集中できない
- 札幌の観光シーズンの接客が特に苦手
- 雪かきなどの体力仕事が苦手
これらは、発達障害の特徴と関連している可能性があります:
【ADHD(注意欠如・多動症)の場合】

- 地下鉄の時刻表を確認しても、準備に手間取って遅刻
- 札幌の冬の重装備の準備が複雑で時間がかかる
- 大通公園やすすきのなどの刺激の多い場所が苦手
【ASD(自閉スペクトラム症)の場合】

- 職場での雑談や飲み会が苦手
- 観光客への臨機応変な対応が難しい
- 決まったルートから外れると不安
大通や札幌駅周辺のオフィス街で働くのが難しいと感じているなら、東区という選択肢はいかがでしょうか?札幌市東区のセレスタ札幌にある就労継続支援A型事業所「ネクサスリンク」では、あなたの特性に合わせた働き方を提案しています。
札幌の就労継続支援A型事業所 ネクサスリンクの魅力

【アクセスの良さ】
- 地下鉄東豊線「東区役所前駅」直結
- 新札幌から約15分
- 栄町駅から約5分
- 札幌駅から約10分
- 真冬も地下通路で快適通勤
【働きやすい環境】
- 明るく天井の高い快適なオフィス
- シェフ特製の格安ランチ(200円)
- 同じビル内に東光ストア、ダイソーあり
- 東区役所すぐそばで各種手続きも便利
【充実した業務内容】
- IT/Webスキル習得
- データ入力・事務作業
- デザイン業務
- 動画制作
- 最新技術(Web3、NFTなど)
経験豊富な支援員が、雪が深い日も、暑い日も、あなたの就労をサポート。スキルアップ後は、札幌市内の提携企業への就職支援も行っています。
よくあるご質問
就労継続支援A型を利用するには、どんな条件が必要ですか?
以下の条件を満たす方が対象です:
- 札幌市在住で、通所が可能な方
※医師の診断書がある場合も利用できる可能性があります。まずはご相談ください。 - 一般就労を目指している方
- 障害者手帳をお持ちの方
経験やスキルがなくても大丈夫ですか?
IT・事務作業などのスキルは、働きながら段階的に身につけていただけますが、ある程度のスキルは必要です。お気軽にお問い合わせください。
利用時の賃金はどうなりますか?
最低賃金以上の給与をお支払いしています。詳しい給与体系は見学時にご説明させていただきます。なお、交通費も別途支給されます。
一日の勤務時間は決まっていますか?
基本的な勤務時間は9:30~15:30です。ただし、体調や通院などに応じて、柔軟に調整することも可能です。まずはご相談ください。
見学や体験利用はどのように申し込めばよいですか?
お電話(011-600-6903)またはホームページの問い合わせフォームからお申し込みいただけます。見学は約1時間程度、体験利用は半日程度を予定しています。
職場の雰囲気はどんな感じですか?
20代から40代の方が中心で、それぞれのペースで働いています。休憩時間には同僚との交流を楽しむ方もいれば、一人で過ごす方もいます。個人の特性や希望を尊重した環境づくりを心がけています。
利用開始までの流れを教えてください。
基本的な流れは以下の通りです:
利用開始
※詳しい手続きについては、見学時にご説明いたします。
- 見学・体験利用
- ハローワークでの求職登録
- 利用申請の手続き
- 面談・受け入れ決定
- 利用開始
※詳しい手続きについては、見学時にご説明いたします。
まずは見学からいかがですか?
東区役所前駅から徒歩1分、お気軽にお立ち寄りください。
【問い合わせ先】
就労継続支援A型事業所 ネクサスリンク
住所:札幌市東区北6条東3丁目(セレスタ札幌内)
電話:011-600-6903
※「ホームページを見た」とお伝えください
札幌での働きづらさ、一人で抱え込まないでください。発達障害という個性を理解し、あなたらしい働き方を見つけるお手伝いをさせていただきます。東区から、新しい一歩を踏み出してみませんか?
見学・体験のお問い合わせ

IT・web・バックオフィスに特化した札幌の就労継続支援A型で働きたい!
ネクサスリンクでお仕事を勉強して就職してみたい!
まずは、施設を見学してみませんか?
素敵な仲間や先輩が待っていますよ!