札幌市 東区役所駅目の前 セレスタ札幌にあるIT・バックオフィス業務に特化した就労継続支援A型事業所

『事務職デビューを応援!札幌の就労継続支援A型で始めるオフィスワーク』

「事務の仕事に興味はあるけれど、経験がなくて不安…」
「オフィスワークって、たくさんの種類の仕事があって難しそう…」
「書類やデータの扱い方、大丈夫かな…」

そんな事務職デビューへの不安を抱えている方に、札幌東区のネクサスリンクをご紹介します。事務経験がなくても、充実したサポート体制で安心して働ける職場です。

札幌で事務職を目指す障がい者の方へ:就労継続支援A型 事業所での働き方

札幌で事務職を目指す方へ:就労継続支援A型 事業所での働き方

一般的なオフィスワークは、複数の業務を同時に進めることも多く、障がい者の方にとってはプレッシャーを感じやすい環境です。しかし、就労継続支援A型事業所のネクサスリンクでは、一つひとつの作業を丁寧に習得できる環境を整えています。

未経験から始める事務職:基本の業務内容

未経験から始める事務職:基本の業務内容

文書のデジタル化作業
紙の書類をスキャンしてPDF化する作業を担当します。スキャナーの使い方から、ファイルの保存方法まで、基礎から丁寧に指導します。デジタル化することで、書類の検索や管理が容易になり、企業の業務効率化に貢献できる大切な仕事です。

ファイリングとデータ整理
書類やデータの整理は、オフィスワークの基本となる重要なスキルです。決められたルールに従って、書類を分類し、適切なフォルダに保存していきます。この作業を通じて、基本的な文書管理の知識が身につきます。

・メールの振り分けと整理作業
企業のメール管理をサポートする重要な業務です。決められたルールに従って、受信メールの仕分けや整理を行います。例えば、問い合わせメールを担当部署ごとに振り分けたり、処理済みメールを適切なフォルダに移動したりします。作業手順は明確に決められているので、迷うことなく取り組めます。

・定型フォーマットへの入力作業
決められた様式に従って、データを入力する作業です。例えば、請求書や報告書など、定型的な書類への入力を担当します。フォーマットが決まっているため、どこに何を入力すべきか分かりやすく、着実に作業を進められます。

札幌の障がい者向け事務職求人:働きやすさのポイント

通勤に便利な立地
東区役所前駅直結で、雨の日も雪の日も快適に通勤できます。地下鉄の利用で、札幌市内各所からのアクセスも良好です。

最新のオフィス環境
快適なデスクワークのために、人間工学に基づいた椅子や、目に優しいディスプレイを完備。長時間のデスクワークでも疲れにくい環境です。

・充実した休憩設備
休憩室は静かでくつろげる空間を確保。併設の社員食堂「どさんこシェフ」では、200円で栄養バランスの良いまかないランチを提供しています。

オフィスワーク初心者でも安心の研修制度

障がいがあってもデータ入力のお仕事を始められる!札幌のA型事業所での働き方
  1. 基礎スキルの習得(1週間~)
  • パソコンの基本操作
  • オフィス機器の使い方
  • ビジネスマナーの基本
  1. 実務研修(2週間~)
  • 文書スキャンの手順
  • ファイリングのルール
  • データ入力の基本
  1. 実践トレーニング(3週間~)
  • 実際の業務に近い環境での練習
  • エラーチェックの方法
  • 効率的な作業の進め方

A型事業所で学べる事務スキル

・基本的なPCスキル
Word、Excel、PDFファイルの基本的な操作方法を習得できます。

・ビジネス文書の知識
様々な種類の書類に触れることで、ビジネス文書についての理解が深まります。

・文書管理の基礎
適切なファイリング方法や、データ管理の基本を学べます。

バックオフィス業務のサポート体制

・手順書とマニュアルの完備
全ての作業には、図解入りの詳しいマニュアルがあります。手順を一つずつ確認しながら、安心して作業を進められます。分からないことがあれば、いつでもマニュアルで確認できます。

・経験豊富な支援員のバックアップ
事務経験が豊富な支援員が常駐しています。困ったときはすぐに質問できる環境なので、不安なく作業に取り組めます。支援員は一人ひとりの特性や理解度に合わせて、丁寧にサポートします。

・ダブルチェック体制
作業内容は必ずダブルチェックを行います。ミスを防ぐだけでなく、もし間違いがあっても早期に発見・修正できる体制を整えています。

札幌の事務職に特化した就労継続支援事業所

段階的なスキルアップ
基本的な作業から始めて、徐々に業務の幅を広げていきます。焦る必要はありません。一つの作業に慣れてから、次のステップに進みます。

適性に合わせた業務配置
得意な作業、苦手な作業を見極めながら、最適な業務を提案します。無理なく続けられる仕事を一緒に見つけていきます。

・キャリアアップのサポート
一般企業への就職を目指す方には、必要なスキルの習得をサポート。提携企業への就職実績も多数あります。

実際に働く先輩たちの声

事務作業を担当して1年になるEさん(28歳):
「最初は書類の種類も多くて覚えられるか心配でしたが、一つずつ丁寧に教えてもらえて今では自信を持って作業できています。仕事の成果が目に見えるので、やりがいを感じます」

データ入力を担当するFさん(35歳):
「自分のペースで作業を進められるのが良いです。分からないことがあっても、支援員さんがすぐに助けてくれるので安心です」

職業訓練から実務までの流れ

  1. 見学・職場体験(随時受付)
    実際の職場環境や作業の様子を見学できます。希望される方は、簡単な作業体験も可能です。
  2. 利用開始の手続き
    ハローワークでの手続きをサポートします。必要書類の準備から申請まで、支援員が丁寧に対応します。
  3. 研修開始
    基礎研修からスタートし、あなたのペースで実務に移行していきます。

まとめ:札幌で事務職を目指す障がい者のあなたへ

事務経験がなくても、一歩一歩着実にスキルを身につけていける環境が整っています。あなたの「働きたい」という思いを、私たちが全力でサポートします。

※見学・体験は随時受付中です
※まずはお気軽にお問い合わせください

事務職デビューへの第一歩。あなたも、快適なオフィスで新しいチャレンジを始めてみませんか?

見学・体験のお問い合わせ

札幌 就労継続支援A型事業所へのお問い合わせはお気軽にどうぞ

IT・web・バックオフィスに特化した札幌の就労継続支援A型で働きたい!
ネクサスリンクでお仕事を勉強して就職してみたい!
まずは、施設を見学してみませんか?
素敵な仲間や先輩が待っていますよ!









    こちらのページもよく読まれています

    SNSの知識を活かせる!札幌の就労継続支援A型事業所で始めるSNSマーケティングサポート

    札幌で不安障害・パニック障害をお持ちの方へ|安心して働ける環境づくりを大切にしています

    A型就労継続支援事業所の閉鎖が続く中、札幌での受け入れ先をお探しのあなたへ

    こちらの記事もよく読まれています

    最近の記事
    おすすめ記事
    1. 休職からの職場復帰を考えている方へ|札幌のカフェ・食堂の厨房勤務で見つける新しい働き方

    2. 札幌で不安障害・パニック障害をお持ちの方へ|安心して働ける環境づくりを大切にしています

    3. 精神障がいがあっても、働ける場所があります~札幌・東区の居心地の良いカフェ・食堂

    4. 仕事が丁寧すぎだと注意され悩んでいるあなたへ|札幌・東区のおしゃれなキッチンで見つけるあなたの可能性

    5. 誰かに指示されることが苦手なあなたへ|札幌のカフェ・レストランで見つける新しい働き方

    6. 札幌で働きづらさを感じているあなたへ | 地下鉄直結のA型事業所で、おしゃれなカフェや食堂の働き方を

    7. うつ病からの復職を考える方へ | 札幌では未経験でも歓迎な飲食就労支援があります

    8. 札幌で障害者就労支援を選ぶなら、働く「場所」にもこだわりたい|駅直結のオフィスで、新しい一歩を

    9. うつ病からの復職を考える方へ|札幌では段階的な就労という選択があります

    10. 札幌で働きづらさを感じているあなたへ – 東区から始める新しい一歩

    1. 札幌で「指示が理解できない」と悩む方へ|発達障害の可能性とIT就労の選択肢

    2. 札幌で仕事が長続きしない悩みを抱えている方へ

    3. 札幌で働きづらさを感じているあなたへ – 東区から始める新しい一歩

    4. 札幌で「真面目なのに評価されない」悩みを解決|発達障害の大人の就労支援

    5. 札幌で障害者の収入の悩みを解決|就労継続支援A型で安定収入を得るには

    6. サービス管理責任者を募集しています(札幌)。

    7. 休職からの職場復帰を考えている方へ|札幌のカフェ・食堂の厨房勤務で見つける新しい働き方

    8. 札幌で「人と話すのが苦手」な私の選択|社会不安障害と就労支援

    9. 障がいがあってもデータ入力のお仕事を始められる!札幌の就労継続支援A型 事業所での働き方

    10. クリエイターデビューへの第一歩!札幌の就労継続支援A型事業所で始める動画編集

    PAGE TOP